|
||
れきぶんのお正月2024 |
||
|
||
お正月に着物を着てご来館の方は、常設展示室(通常大人630円、小中高生310円)を無料でご覧いただけます。 期 間: 2024年1月1日(月祝)〜1月3日(水) 会 場: 2階常設展示室 時 間: 10:00〜18:00(最終入館30分前) |
||
江戸時代の長崎の商家を復元した町屋では、正月にちなんだ飾りと伝統料理を再現展示しています。
期 間: 2024年1月1日(月祝)〜1月14日(日) 会 場: 2階常設展示室 時 間: 8:30〜18:00(最終入館17:30) 観覧料: 常設展観覧料でご覧いただけます 大人630円、小中高校生310円 ※長崎県内の小中学生は無料 |
||
![]() |
れきぶんにある展示物にちなんだオリジナルおみくじ。展示をご覧の方はくじを1枚おひきいただけます。
期 間: 2024年1月1日(月祝)〜くじがなくなり次第終了 会 場: 2階常設展示室入口 参加費: 常設展観覧料が必要です 対 象: どなたでも |
|
![]() |
身体全体を使って揮亳(きごう)する高校生たちの熱いパフォーマンスは必見です!
日 時: 2024年1月2日(火)【1】11:30〜【2】15:00〜 会 場: 1階エントランス 出 演: 長崎西高等学校書道部 ※観覧無料 |
|
![]() |
今年の抱負を毛筆でしたためてみませんか。
日 時: 2024年1月2日(火)13:00〜14:30 会 場: 2階イベントの間立山亭 参加費: 無料 |
|
![]() |
軽快でダイナミックな津軽三味線の演奏、和太鼓との共演をお楽しみください。 日 時: 2024年1月3日(水)13:30〜14:30 場 所: 1階エントランス 出 演: 津軽三味線石井流 秀歩会、和太鼓 西方小天鼓 ※観覧無料 |
|
![]() |
新春にふさわしい筝の音色をお楽しみください。 日 時: 2024年1月7日(日)13:00〜14:00 会 場: 1階エントランス 出 演: hミュージック、船岡上山 ※観覧無料 |
|
|
日 時: 2024年1月8日(月祝)15:30〜 会 場: 1階エントランス 出 演: 長崎県新演奏家協会 (上野由貴、松崎みか〈ソプラノ〉、後藤美樹〈ピアノ〉) ※観覧無料 |
|
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されて5周年を迎えることを記念したミニ企画展。 会 期: 2023年11月22日(水)〜2024年1月14日(日) 時 間: 8:30〜18:00(最終入館17:30) 会 場: 2階歴史文化展示ゾーン内特集展示室 料 金: 大人630円 小中高校生310円 |
||