|
||
|
||
![]() |
||
|
||
![]() |
禁教下の潜伏キリシタンについて、明治維新に至るまでの流れを当館収蔵の古文書資料をもとに紹介します。
日 時: 2018年6月30日(土)〜9月2日(日)8:30〜19:00 会 場: 2階 特集展示室(歴史文化展示ゾーン内) 入場料: 常設展観覧料でご覧いただけます。 大人600円、小中高校生300円 (長崎県内の小中学生は無料)
|
|
![]() |
日 時: 2018年8月2日(木)3日(金)8:30〜19:00 会 場: 1階エントランス 主 催: (一社)日中協会、九州日中文化協会 ※観覧無料
|
|
![]() |
主に長崎県北在住者を対象とした出張講座です。 開催日: 2018年8月4日(土) 時 間: (午前の部)10:30〜12:30(午後の部)13:30〜15:00 講 師: 当館研究員 受講料: 各回1,000円 定 員: 各回20名 申込み: 往復ハガキに@講座名 A参加者氏名(フリガナ) ※2018月7月21日(土)必着 ※定員を超える場合は抽選 |
|
![]() |
出店やフラダンス、抽選会などのステージイベントが盛りだくさん。夏の夜を奉行所で楽しみましょう。
日 時: 2017年8月4日(土)16:30〜20:30 会 場: イベント広場(雨天時は1階エントランス) 参加費: 無料
※詳細はこちら |
|
![]() |
日 時: 2018年8月5日(土)〜31日(金)8:30〜19:00 会 場: 1階エントランスほか 主 催: 高田賢三おきあがりこぼしプロジェクト・ナヘア ※観覧無料
|
|
![]() |
日 時: 2018年8月18日(土)14:00〜15:30 講 師: 大塚俊司(当館研究員) 会 場: 1階ホール 定 員: 140名 ※聴講無料・事前申込み不要 |
|
![]() |
長崎ペンギン水族館のペンギンがれきぶんにやってきます。楽しくふれあおう! また水族館のマスコットキャラクター「ヒミちゃん」と写真も撮れます。
日 時: 2018年8月18日(土) 14:00〜16:00 会 場: イベント広場 協 力: 長崎ペンギン水族館 ※参加無料
|
|
![]() |
日 時: 2018年8月19日(日)15:30〜 出 演: 長崎県新演奏家協会 会 場: 1階エントランスホール ※観覧無料・事前申込み不要 |
|
![]() |
古文書を読んだことがある経験者向けの講座です。6回の講座を通して、歴史研究に必要な読解力の向上と長崎の歴史文化についての理解を深めます。 開催日: 2018年8月26日(日)、9月30日(日)、10月27日(土) 12月2日(日)、2019年1月20日(日)、2月24日(日) 時 間: 各回とも14:00〜16:00 講 師: 当館研究員 受講料: 2,000円(全6回分) 定 員: 各回30名 申込み: 往復ハガキに@講座名 A参加者氏名(フリガナ) ※2018月8月10日(金)必着 ※定員を超える場合は抽選 |
|